校長の樋口敬勇です。
こうやってブログでもアウトプットすることによって、
一般の方にも身体についての理解や、興味を持って頂きたいし、
クラスの中でも、
ただ真似して動くだけじゃなく、
何をどうするのか理解した上で動いてもらうように心がけています。
「脊柱の弯曲の重要性」について。
背筋をのばして!
背中をまっすぐ!
なんて言葉をよく耳にしますが、
ご存知の通り、背骨ってまっすぐな1本の骨ではございません。
「S字カーブ」というように、弯曲してるわけです。
脊柱の弯曲は、脊柱の抵抗力を高め、 脊柱にかかる負担を分散させています。
抵抗力は、弯曲の数Nの2乗+1に比例すると言われてます。
弯曲の数が0の直線の柱は、0の2乗+1=1
弯曲の数が3の脊柱は、3の2乗+1=10となる。
ゆえにフラットバックのような、脊柱の弯曲が失われている状態では、
抵抗力が低く、脊柱への負担が大きくなるということが考えられる。
ピラティスは、この脊柱の理想的な弯曲、骨の配列を目指し、
理想的な動き作りをしていくのに 非常に有効なメソッド。
私の所属している、PHI Pilatesでは、
ピラティスを一言で、 「Study of movement」 と表現しているように、
理想的な動作学習として位置付けています。
どんなトレーニングをしても、 どんなにランニングしても、
しっかりとした姿勢と、フォームがなければ、 障害のリスクも高まるし
効果が半減してしまうわけですね。
ぜひ、トレーニングにピラティスを♪
「ただ動くだけ」は やめよう♫
心・美・体
〜運動を通じて一人でも多くの人と共に幸せに活きる
『スタジオヒグチ』
#スタジオヒグチ#ピラティススタジオB&B札幌#札幌#北区#麻生
#ピラティス#フィットネス#リフォーマー#マシンピラティス
#シナプソロジー#エアロビクス#エアロビック競技#体質改善
#ヨガ#コアキッズ体操#キッズチアダンス#ストレッチライン
#やまおく体操#健康体操#knitido#大人の運動塾
#栄養#栄養コンシェルジュ
0コメント